- Home
- マイクロウェーブワークショップ
- ワークショップ プログラム
- 11月25日 (水)
ワークショップ プログラム
11月25日 (水)
WE1A 開会式
11月25日 (水) 10:00-10:10
実行委員長挨拶
岡崎 浩司 ((株)NTTドコモ)A [ 5G/6G 関連セッション ]
WE1A 基調講演 1
11月25日 (水) 10:15-11:05
電波行政の最新動向
The Latest Radio Frequency Administration in Japan布施田 英生 (総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 課長)
電波は国民の日常生活や社会経済活動において重要な役割を担っている。
本格的なIoT/AI/ビッグデータ時代を見据え、様々な分野において電波利用が進む中、利用シーンに応じた適切な通信速度や柔軟性、
信頼性の提供を可能とする高度な無線通信ネットワークの実現が求められている。
このため、総務省では電波の有効利用に資する5GやIoT等の新たな無線通信システムの研究開発の推進や、 新たなイノベーション創出に必要な周波数確保のための取組、電波制度改革にむけた検討などを実施している。
本講演では、電波行政の最新動向について紹介する。
→ ダイジェストの試し読みができます (PDF)
このため、総務省では電波の有効利用に資する5GやIoT等の新たな無線通信システムの研究開発の推進や、 新たなイノベーション創出に必要な周波数確保のための取組、電波制度改革にむけた検討などを実施している。
本講演では、電波行政の最新動向について紹介する。
→ ダイジェストの試し読みができます (PDF)
略歴:
平成2年 郵政省入省。
ITU (国際電気通信連合)事務総局長補佐官、放送技術課技術企画官、電気通信技術システム課番号企画室長、通信規格課長、移動通信課長、 内閣府参事官 (科技イノベーション)、技術政策課長等を経て、平成30年7月より現職。
平成2年 郵政省入省。
ITU (国際電気通信連合)事務総局長補佐官、放送技術課技術企画官、電気通信技術システム課番号企画室長、通信規格課長、移動通信課長、 内閣府参事官 (科技イノベーション)、技術政策課長等を経て、平成30年7月より現職。
A [ 5G/6G 関連セッション ] / C [ IoT 関連セッション ]
WE1A 基調講演 2
11月25日 (水) 11:10-12:00
NTTグループの街づくり事業の取り組み
〜豊かな社会実現に向けICTはどのように価値を生み出していくか〜
NTT Group's Urban Solutions Initiatives- How ICT creates value for the realization of an enriched society -
上野 晋一郎 (NTTアーバンソリューションズ(株) 取締役 デジタルイノベーション推進部長)
利便性・安心安全・生産性向上など多様なニーズに対応し人々の生活や社会を豊かにする街づくりが、近年益々求められている。
この社会背景を受け、NTTグループは、新たにNTTアーバンソリューションズを創設し、
個性豊かな地域社会が主役となるこれからの街づくりを推進している。
本講演では、豊かな社会実現・街づくりに対し、5Gなど無線技術・AI・IoT等のICTが、どのように価値を生み出していくかを、事例を交え紹介する。
→ ダイジェストの試し読みができます (PDF)
本講演では、豊かな社会実現・街づくりに対し、5Gなど無線技術・AI・IoT等のICTが、どのように価値を生み出していくかを、事例を交え紹介する。
→ ダイジェストの試し読みができます (PDF)
略歴:
平成3年4月 日本電信電話(株) 入社。
平成16年5月 東日本電信電話(株) 経営企画部 企画部門 投資担当部長
平成21年7月 同社 神奈川支店 設備部長
平成24年7月 日本電信電話(株) 技術企画部門 プロキュアメント戦略 統括部長 兼 サービス基盤戦略 統括部長
平成27年7月 同社 理事 研究企画部門 R&D推進 統括部長
令和元年6月 NTTアーバンソリューションズ(株) 取締役 街づくり推進部 ICTソリューション部門長
令和元年6月 エヌ・ティ・ティ都市開発(株) 取締役 ITイノベーション本部長
令和2年6月 NTTアーバンソリューションズ(株) 取締役 デジタルイノベーション推進部長(現職)
令和2年6月 エヌ・ティ・ティ都市開発(株) 取締役 CDO デジタルイノベーション本部長(現職)
平成3年4月 日本電信電話(株) 入社。
平成16年5月 東日本電信電話(株) 経営企画部 企画部門 投資担当部長
平成21年7月 同社 神奈川支店 設備部長
平成24年7月 日本電信電話(株) 技術企画部門 プロキュアメント戦略 統括部長 兼 サービス基盤戦略 統括部長
平成27年7月 同社 理事 研究企画部門 R&D推進 統括部長
令和元年6月 NTTアーバンソリューションズ(株) 取締役 街づくり推進部 ICTソリューション部門長
令和元年6月 エヌ・ティ・ティ都市開発(株) 取締役 ITイノベーション本部長
令和2年6月 NTTアーバンソリューションズ(株) 取締役 デジタルイノベーション推進部長(現職)
令和2年6月 エヌ・ティ・ティ都市開発(株) 取締役 CDO デジタルイノベーション本部長(現職)
A [ 5G/6G 関連セッション ] / C [ IoT 関連セッション ]
WE1B ワークショップ
11月25日 (水) 14:00-16:00
5G・IoTを活用したSociety5.0時代のスマートシティに向けた取り組み
Challenges to smart cities in Society 5.0 era with 5G・IoT technologiesオーガナイザ : 阪口 啓(東京工業大学)、森下 陽平 (パナソニック(株)) 座長 : 高橋 和晃 (パナソニック(株))
Society 5.0は、サイバー空間とフィジカル空間を融合させることで、社会課題の解決と経済的発展の両立を目指す、人間を中心とした社会を意味する。
この魅力的な一例となるものがスマートシティであり、IoTをさまざまな分野に活用し、継続的に発展する新しい都市が求められている。
本ワークショップでは、ウィズコロナ・ポストコロナ時代を念頭に、 5Gなどの無線通信技術によってワクワクする未来都市を実現する取り組みを紹介する。
キーワード : ソサイエティ5.0、超スマート社会、スマートシティ、5G/6G、IoT、ITS
本ワークショップでは、ウィズコロナ・ポストコロナ時代を念頭に、 5Gなどの無線通信技術によってワクワクする未来都市を実現する取り組みを紹介する。
キーワード : ソサイエティ5.0、超スマート社会、スマートシティ、5G/6G、IoT、ITS
※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 1 5Gの標準化動向と5G/6Gに向けたNTTドコモの取り組み 5G Standardization and NTT DOCOMO's Activity Towards 5G/6G
永田 聡 ((株)NTTドコモ)
- 2 スマートシティを支えるアーキテクチャと無線通信技術 Architecture and Wireless Communication Technology Supporting Smart Cities
岩井 孝法 (日本電気(株))
- 3 ITS・スマートシティに対する次世代通信を見据えた取り組み Introduction to ITS and Smart City with Next Generation Communication Activity
入江 誠隆 (パナソニック(株))
- 4 超スマート社会を実現する人材の育成 World-leading Innovative & Smart Education Program for Super Smart Society
阪口 啓 (東京工業大学)
C [ IoT 関連セッション ]
WE3B ワークショップ
11月25日 (水) 14:00-16:00
[ IoTセッション ]
Society5.0に向けたLPWA無線システムの最新動向 (IEICE SRW研)
Recent Trend of Low Power Wide Area (LPWA) Wireless System for Society 5.0 (IEICE SRW-TC)オーガナイザ / 座長 : 齋藤 健太郎 (東京工業大学)、水谷 圭一 (京都大学)
Society5.0等のInternet of Things (IoT)社会では、
社会のあらゆる場所やモノ等に取り付けられた小型センサーから多種多様なデータが無線ネットワークを介して収集され、
ユーザに必要な形で提供されると考えられている。このIoTサービスの実現ためには、センサーで動作可能な小型・小電力な無線通信方式や、
大量のノードを接続するためのネットワーク方式の研究開発が不可欠である。
本セッションでは、IoTシステムに向けた無線通信システム技術、またそれらのシステムを用いた実際のIoTサービスの展開事例等を紹介する。
キーワード : Internet of Things, Society5.0、Field Area Network、メッシュネットワーク、LPWA, Wi-SUN、Sigfox、ZETA
本セッションでは、IoTシステムに向けた無線通信システム技術、またそれらのシステムを用いた実際のIoTサービスの展開事例等を紹介する。
キーワード : Internet of Things, Society5.0、Field Area Network、メッシュネットワーク、LPWA, Wi-SUN、Sigfox、ZETA
※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 1 IoT 社会におけるWi-SUN システム
-
Wi-SUN Systems in IoT Society
原田 博司 (京都大学)
- 2 すべてのモノが「つながる」新たな未来へ〜IoT ネットワーク「Sigfox」−Sigfox の技術と事例紹介−
-
Heading to the New Future Where Everything is Connected, Sigfox IoT Network
−Introduction of Sigfox Technology and use Cases−
宇都宮 隆介 (京セラコミュニケーションシステム(株))
- 3 ZETA LPWA技術のご紹介
-
Introduction of ZETA LPWA
朱 強 ((株)テクサー)
- 4 横須賀市「ハイブリッドLPWAテストベッド」を活用したWireless Sensor Network通信実験の取組み
-
Introduction of “Hybrid LPWA Testbed” in Yokosuka City
柘植 晃、萩原 大 (YRP研究開発推進協会)、塙 小百合((株)横須賀テレコムリサーチパーク) 、安井 哲也 (YRP研究開発推進協会)、中嶋 信生 (電気通信大学)
D [ エネルギー応用 関連セッション ]
WE4B ワークショップ
11月25日 (水) 14:00-16:00
WPTコンテストから見えるWPTの可能性 〜技術限界への挑戦〜
Possibilities of WPT seen from the WPT contest - Challenge to technical limits -オーガナイザ : 石崎 俊雄 (龍谷大学) 座長 : 矢加部 利幸 (マルチポート研究所(責))
F1レースが自動車やエンジンに関する最新技術を争う場であり、自動車業界の最先端研究成果の公開会場となってきたように、
WPTコンテストも最先端技術の開発モチベーションとなり得る。
本セッションでは、過去のWPTコンテストで優秀な成績を残してきた個人・組織の代表者の方に、 コンテスト参加を通じて見えてきたWPTの可能性や将来の方向性について語って頂くと共に、 今後注力すべき技術開発課題を聴講者の皆様と共有することを目的とする。
キーワード : 無線電力伝送、コンテスト、技術限界への挑戦、将来像
※ダイジェスト原稿の修正があります。
「小型マイクロ波送電アンテナの温故知新」 2頁目 右下から3行目
(誤) (c)の両端が細い → (正) (b)の両端が太い
本セッションでは、過去のWPTコンテストで優秀な成績を残してきた個人・組織の代表者の方に、 コンテスト参加を通じて見えてきたWPTの可能性や将来の方向性について語って頂くと共に、 今後注力すべき技術開発課題を聴講者の皆様と共有することを目的とする。
キーワード : 無線電力伝送、コンテスト、技術限界への挑戦、将来像
※ダイジェスト原稿の修正があります。
「小型マイクロ波送電アンテナの温故知新」 2頁目 右下から3行目
(誤) (c)の両端が細い → (正) (b)の両端が太い
※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 1 応用からの要請 - 電界結合を選んだ訳 -
-
Specification from Application - The Reason Why We Employed the Capacitive Coupling Scheme -
阿部 晋士 (豊橋技術科学大学)
- 2 磁界共振結合型無線給電における研究とコンテストの相乗効果
-
Synergy between Research and Contests on Wireless Power Transfer Using Magnetic Resonant Coupling
成末 義哲 (東京大学)
- 3 コンテストを通して理解するWPT技術
-
Understanding of WPT Technology Through Participation in the Contest
田中 勇気、小柳 芳雄 (パナソニック(株))
- 4 小型マイクロ波送電アンテナの温故知新
-
Discovering New in Small Antennas for Microwave Power Transfer by Taking Lessons from the Past
石野 祥太郎 (古野電気(株))
E [ 将来技術・基盤技術 関連セッション ]
WE5B ワークショップ
11月25日 (水) 14:00-16:00
非ユークリッド幾何で築く高周波理論の新世界
オーガナイザ : 大平 孝 (豊橋技術科学大学) 座長 : 鈴木 麻子 (名古屋大学)
高専・大学課程において高周波工学を導入する方法は2通り考えられる。
ひとつは電磁気学と回路理論で学ぶ微積分すなわち「数式」を用いる方法である。
もうひとつのアプローチとして平面図形すなわち「幾何」に基づく方法がある。
本セッションでは19世紀ヨーロッパで開花した非ユークリッド幾何学を最新の高周波工学の研究・教育現場に活用する取り組み例を紹介する。
キーワード : 高周波回路理論、非ユークリッド幾何学、測地線、ホロサイクル、定在波、スミスチャート
本セッションでは19世紀ヨーロッパで開花した非ユークリッド幾何学を最新の高周波工学の研究・教育現場に活用する取り組み例を紹介する。
キーワード : 高周波回路理論、非ユークリッド幾何学、測地線、ホロサイクル、定在波、スミスチャート
※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 1 “波の比” の幾何学 −偏波と反射−
-
“Wave Ratio” Geometries −Polarization and Reflection−
山田 恭平 (キーサイト・テクノロジー・インターナショナル(同))
- 2 双曲幾何に基づく高周波LC回路設計
-
Hyperbolic Geometry Brings RF Renaissance to Lumped-Constant Circuit Design
水谷 豊 (豊橋技術科学大学)
- 3 ポアンカレ長によるブリッジ整流回路の効率解析
-
Analysis of RF Bridge Rectifier Efficiency with Poincare Length
坂井 尚貴 (金沢工業大学)
- 4 メビウス変換による大電力RFパラメータ測定
-
Non-Linear Impedance Measurement Using Möbius Transformation
崎原 孫周、遠藤 哲夫 (大成建設(株))
F [ 基礎講座・入門講座 ]
WE6B 基礎講座
11月25日 (水) 14:00-16:00
マイクロストリップアンテナの基礎と多機能化
Fundamental and Functionalization Technologies of Microstrip Antennasオーガナイザ : 山口 良(ソフトバンク(株)) 座長 : 大島 一郎(電気興業(株))
マイクロストリップアンテナは簡単な構造でかつ薄形な構造をもつために無線システムの多くで利用される最もポピュラーなアンテナの一つである。
本基礎講座では、マイクロストリップアンテナの設計とその特性について易しく解説する。 また、このアンテナとマイクロ波機能回路を組合せた多機能アンテナの考え方についても言及する。
キーワード : マイクロストリップアンテナ、多機能化
本基礎講座では、マイクロストリップアンテナの設計とその特性について易しく解説する。 また、このアンテナとマイクロ波機能回路を組合せた多機能アンテナの考え方についても言及する。
キーワード : マイクロストリップアンテナ、多機能化
※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 1 マイクロストリップアンテナの基礎と多機能化
-
Fundamental of Microstrip Antenna and Multi-Functionalization
西山 英輔 (佐賀大学)