Microwave Workshop & Exhibition: Nov.30 - Dec.2, 2016, Pacifico Yokohama,JAPAN
Facebook MWE 2016 Official Page @MW_tenji マイクロウェーブ展展示委員会

ワークショップ プログラム

12月02日 (金)


A [ 5G関連セッション ]

FR1A  ワークショップ

12月02日 (金)  09:00-11:00   Room 1 (アネックスホール F201+F202)
Massive MIMO 伝送技術
Massive MIMO Transmission Technologies
オーガナイザ / 座長 : 奥村 幸彦 (NTTドコモ)

本セッションでは、第5世代移動通信システムにおける無線アクセス実現のためのキー技術の一つであり、高周波数帯を用いたGbpsクラスの超高速データ伝送を提供可能なMassive MIMOについて、実機検証結果も含めた技術検討・システム応用検討に関わる研究開発状況を、国内、アジア、欧州の主要ベンダ各社より紹介する。

キーワード : Massive MIMO、5G、SHF/EHF帯、超高速データ伝送
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
1 低SHF帯Massive MIMO基地局の開発
Development of Massive MIMO Base Station for Low SHF Band
石井 直人、望月 拓志、平部 正司、山崎 健一郎、丸田 靖 (NEC)
2 5G無線伝送実証試験によるMassive MIMOの性能評価
Massive MIMO Performance Evaluation by 5G Radio Field Trial
村井 英志、伊藤 昌嗣、大山 隆 (エリクソン・ジャパン)、Björn Halvarsson、Arne Simonsson、
Peter Ökvist、Roger Pirinen、Martin Nyström、Gabriele Boccolini (エリクソン)
3 Massive MIMO技術による28GHz帯移動通信システム
28GHz Mobile Communications System Using Massive MIMO Technologies
赤田 正雄 (サムスン電子ジャパン)

H [ 初学者目線から本格的基礎理論まで ]

FR1B  基礎講座

12月02日 (金)  14:00-16:00   Room 1 (アネックスホール F201+F202)
基礎から学ぶマイクロ波電力増幅器設計 -高効率化-
Basic Learning for Microwave Power Amplifier Design -for High-Efficiency Operation-
オーガナイザ / 座長 :君島 正幸 (アドバンテスト研究所)

マイクロ波電力増幅器は、無線通信、無線電力伝送、等々の様々なマイクロ波応用において欠かせないコンポーネントの1つである。 本講演では、先ず前半は、マイクロ波電力増幅器の基本的な回路構成、整合回路の設計方針、バイアス回路、損失見積もり、等々、基礎的かつ実践的な設計方法に関して説明する。 後半では高効率化に関する基本的な考え方を説明し、また、実践的な設計方法に関して、最近の研究成果を交えて紹介する。

キーワード : 電力増幅器、整合回路、バイアス回路、損失、高効率
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
  基礎から学ぶマイクロ波電力増幅器設計 -高効率化-
Basic Learning for Microwave Power Amplifier Design -for High-Efficiency Operation-
石川 亮 (電通大)

C [ マイクロ波自動車応用セッション ]

FR2A  ワークショップ

12月02日 (金)  09:00-11:00   Room 2 (アネックスホール F203)
先進運転支援システムに向けたミリ波レーダーの役割
Millimeter-Wave Automotive Radar for Advanced Driver Assistance System
オーガナイザ / 座長 : 川野 陽一 (富士通研究所)

「ぶつからないクルマ」というキーワードとともに、それを支える先進運転支援システム (ADAS) に注目が集まっている。
本ワークショップでは、ADASを支える基盤としてのセンサーや通信技術を俯瞰すると共に、その中で高精度センサーとして重要な役割を果たすミリ波車載レーダーにフォーカスする。変復調方式や信号処理技術の最新動向を紹介するとともに、それらを実装するためのミリ波CMOS技術についても議論する。

キーワード : 車載レーダー、ミリ波、77GHz、先進運転支援システム、CMOS
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
1 安全運転支援を支えるセンシング・情報通信技術
Sensing and Information & Communication Technology for Advanced Driver Assistance Systems (ADAS)
澤田 学 (デンソー)
2 次世代車載ミリ波レーダーに向けた変復調方式・信号処理技術
Signal Modulation/De-modulation and Processing Techniques for Next Generation Automotive Radar System
稲葉 敬之、渡辺 優人、秋田 学、渡辺 一宏 (電通大)
3 フェーズドアレイシステムに向けたミリ波CMOS技術の最新動向
Millimeter-Wave CMOS for Phased Array Systems
志村 利宏 (富士通研究所)

C [ マイクロ波自動車応用セッション ]

FR2B  ワークショップ

12月02日 (金)  14:00-16:00   Room 2 (アネックスホール F203)
自動車へのワイヤレス技術応用
Wireless Technology for Automotive Applications
オーガナイザ : 花澤 理宏 (UL Japan)   座長 : 佐々木 邦彦 (デンソー)

現在、自動車周辺には数多くのワイヤレス技術が使用されており、今後更なる増加が見込まれている。
本セッションでは、今後普及が見込まれるインフラレーダー、先進自動車エレクトロニクスおよびバッテリレス電気自動車の3つの技術について紹介する。

キーワード : 自動車、インフラレーダー、エレクトロニクス、バッテリレス電気自動車
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
1 協調型自動走行への適用を目指す79GHzインフラレーダー
79GHz Infrastructure Radar Applied to Cooperative Automated Driving
中川 洋一、劉 偉傑、林 俊光、安木 慎 (パナソニック)
2 電磁波を用いた先進自動車エレクトロニクス
Advanced Automotive Electronics Using Electromagnetic Wave
渡辺 俊明、小玉 亮、宇田 尚典、服部 佳晋 (豊田中央研究所)
3 世界初バッテリーレス電気自動車
World's First Battery-Less Electric Roadway Vehicle
大平 孝 (豊橋技術科学大)

D [ 医療・介護セッション ]

FR3A  ワークショップ

12月02日 (金)  09:00-11:00   Room 3 (アネックスホール F204)
IoT活用による介護支援技術
The Elderly Person Care Support Technology Using with IoT
オーガナイザ / 座長 : 岡野 好伸 (東京都市大)

医療介護分野での排泄介助と機能自立支援は、最も重要な要素ですが、その為には、これまでよりも高機能な動作解析と生体情報取得可能なセンサーネットワークが、求められる。
そこで、本セッションでは、IoT センサーネットワークにより、これを支援する技術について解説します。生体情報取得については、マイクロ波ドップラーレーダやRFID技術による、離床、着床、心拍、呼吸など、基礎的な動作/生体情報の遠隔取得技術について解説する。また、これら取得生体情報の分析と機械学習技術との組み合わせによる、睡眠深度、さらには、排泄タイミングの予測の可能性についても解説します。また、高齢者入居施設での構築実証例、ならびに検証事例を報告する。

キーワード : 排泄介助、IoT、無線生体情報センサーネットワーク、行動認識、機械学習
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
1 無線センサノードのためのアンビエントセンサ
An Ambient Sensor for Wireless Sensor Nodes
渡邊 嘉二郎 (法政大)
2 RFID技術を利用したプライバシーに優しい高齢者見守りシステム
RFID-based Privacy Friendly Watching System for Elderly Person
沼尾 雅之 (電通大)
3 医療介護におけるIoT機器ならびにマイクロ波センサ等による環境構築と検証事例
Constructing a Network Environment Based on IoT Devices and Microwave Sensor Devices and Evaluation in the Field
尾崎 研三 (ワイヤレスコミュニケーション研究所)

D [ 医療・介護セッション ]

FR3B  ワークショップ

12月02日 (金)  14:00-16:00   Room 3 (アネックスホール F204)
最先端IoT・電磁波技術の医療応用の将来像
Future Vision of Medical Applications Using Advanced IoT and Electromagnetic Technologies
オーガナイザ / 座長 : 亀田 卓 (東北大)

マイクロ波を中心とした電磁波技術は医療分野においても診断や治療などに幅広く利用されており、今後更なる発展が期待される分野の一つである。
本セッションでは、電磁波技術の医療分野への最先端応用事例として、電磁波技術を用いた低侵襲治療機器や手術デバイス、飲込み型センサなどの研究開発について紹介する。また、電磁波技術やIoTなどの先進技術を導入した医療技術の将来像について、いくつかの例をもとに俯瞰する。

キーワード : 医療電磁波技術、低侵襲治療機器、手術デバイス、飲込み型センサ
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
1 電磁波技術の医療応用 -現状と将来-
Medical Applications of Electromagnetic Technologies -Today and Tomorrow-
伊藤 公一 (千葉大)
2 COI東北拠点の研究開発概要と飲込みセンサの基礎検討
R&D Outline of COI Tohoku Site and Preliminary Study of Ingestible Sensor
中村 力、吉田 慎哉、宮口 裕 (東北大)

H [ 初学者目線から本格的基礎理論まで ]

FR6A  入門講座

12月02日 (金)  11:30-13:00   Room 6 (展示ホール ワークショップ会場)
(続) Sパラメータ利用の落とし穴 : VNAキャリブレーションとは何か (穴にはまった人からの報告)
A Prelude to the Nuts and Bolts of VNA Calibration
オーガナイザ : 君島 正幸 (アドバンテスト研究所)   座長 : 荒木 純道 (東工大)

202X年、Aテスト研究所 (仮名) は電源供給しなくても増幅作用を持つ (になる) 画期的なマイクロ波素子を偶然発見した。これを受け、同社は極秘研究開発プロジェクトをスタートした・・・。Sパラメータについて理解が足りないと、極端な場合、この手の喜劇に見舞われかねない。Sパラメータの理解の肝となるのはVNAのキャリブレーションと「基準インピーダンス」だ。前者については測定装置メーカーのアプリケーションノート等、資料はいろいろあるが、基本的に「お話」しか書いてないか、式は書いてあっても説明不足で辿れないものが多い。後者については解説資料も少なく、鬼門といえる。
本講座では、これらの理解を目指し、やや突っ込んだ解説を試みる。

キーワード : Sパラメータ、VNAキャリブレーション、ディエンベディング、基準インピーダンス
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
  (続) Sパラメータ利用の落とし穴 -VNAキャリブレーションとは何か (穴にはまった人からの報告)-
A Prelude to the Nuts and Bolts of VNA Calibration
天川 修平 (広島大)

H [ 初学者目線から本格的基礎理論まで ]

FR6B  入門講座

12月02日 (金)  14:00-15:30   Room 6 (展示ホール ワークショップ会場)
フィルタ設計入門
Introduction of Microwave Filter Design
オーガナイザ / 座長 : 河合 正 (兵庫県立大)

マイクロ波フィルタは、無線通信機器の構成に欠かせない部品である。
本入門講座では、マイクロ波フィルタを設計・評価する上で必要な基礎知識を平面フィルタの設計例に基づいて解説する。はじめに、種々のフィルタの特徴について述べる。次にフィルタ回路合成について述べ、等価回路モデルをもとに電磁界シミュレータを用いたパターン設計について解説する。

キーワード : マイクロ波フィルタ、帯域通過フィルタ、低域通過フィルタ、高域通過フィルタ、帯域阻止フィルタ、等価回路
<※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます>
  フィルタ設計入門
Introduction to Design of Microwave Filters
河口 民雄 (東芝)

pageTOP

本ページの内容・写真等の無断転載を禁止します。All contents copyright @ MWE 2016 Steering Committee. All rights reserved.