Microwave Workshop & Exhibition: Nov. 27 - 29, 2024, Pacifico Yokohama, JAPAN
MWE Facebook MWE Twitter MWE Youtube MWE Linkedin
  • Home
  • MWE 2023 基礎講座データ集

MWE 2023 基礎講座データ集

WE6B  基礎講座

広帯域マイクロ波フィルタの設計入門:基礎から設計事例、分波器応用まで
Introduction to the Design of Wideband Microwave Filters: Fundamentals, Design Examples and Multiplexer Applications
オーガナイザ / 座長 : 河口 民雄 ((株)東芝)
無線通信システムに欠かせない部品の一つにマイクロ波・ミリ波フィルタがあり、古くから様々な設計方法や実現方法が提案されてきた。本基礎講座では、初心者の学生や社会人を対象として、次世代無線通信システム向けの広帯域マイクロ波フィルタについて、設計手法の基礎から応用事例についてご紹介いただく。比帯域幅にして数十パーセントを超えるような超広帯域 (Ultra-Wide Band: UWB) 無線通信向けのフィルタや5G/Beyond 5G向け広帯域フィルタ、更にシングルバンド形やデュアルバンド形、準ミリ波帯向けプリント回路基板型および積層型の広帯域フィルタおよび分波器への応用例を紹介し解説する。

キーワード : 広帯域フィルタ、シングルバンド形、デュアルバンド形、準ミリ波形、分波器
1 広帯域フィルタとその分波器への応用
Wideband Filters and Their Application to Multiplexers
和田 光司 (電気通信大学)

TH1A  基礎講座

技科大若手教員が説く 高効率ワイヤレス給電の回路設計基礎
Basic Circuit Theory for High-Efficiency WPT System as Viewed from the Universities of Technology
オーガナイザ / 座長 : 鈴木 麻子 (富士ウェーブ(株))
ワイヤレス給電(WPT)に入門したあなた、次のステップへと進みませんか。回路やシステムをレベルアップさせるコツを学びましょう!
これからのWPTでは大電力かつ高効率なシステム構築が求められています。本基礎講座ではWPTの方式による違い、システムに適した方式、システム設計、回路設計、そして高効率化までkHz帯とMHz帯におけるWPT構成法について若手技科大教員が解説します。

キーワード : ワイヤレス給電、ワイヤレス電力伝送、磁界結合、電界結合、電気自動車、医用生体工学
1 kHz帯ワイヤレス給電システムの設計と課題
Challenge in Design of Efficient Wireless Power Transfer System Operating in kHz Band
日下 佳祐 (長岡技術科学大学)
2 未来を拓く高周波パワエレ — ワイヤレス給電に向けた挑戦 —-
Radio-Frequency Power Electronics Paving the Way to the Future — Challenges for Wireless Power Transfer —
水谷 豊 (豊橋技術科学大学)

TH6B  基礎講座

Beyond 5G/6Gへ向けた広帯域増幅器の基礎
Fundamentals of Broadband Amplifiers towards Beyond 5G/6G
オーガナイザ : 新庄 真太郎 (三菱電機(株))   座長 : 山中 宏治 (三菱電機(株))
Beyond 5G/6Gで求められる超高速・大容量通信を実現するために、周波数変調帯域幅の拡大と使用周波数の高周波化が進んでおり、特に送信用増幅器には高効率動作と広帯域動作の両立が求められている。
本基礎講座では、Beyond 5G/6Gへ向けた増幅器の高効率・広帯域化技術の基礎を分かりやすく解説するとともに、最新の適用事例を紹介する。

キーワード : Beyond 5G、6G、高調波処理技術、高効率増幅器、広帯域増幅器、ドハティ増幅器
1 連続モード高調波処理技術による高効率電力増幅器の広帯域化
Continuous Mode Harmonic-Tuning Techniques for High-Efficiency Wideband Power Amplifiers
田中 愼一 (芝浦工業大学)
2 通信用広帯域増幅器の基礎と適用事例
Design Basics and Examples of Wideband Power Amplifiers for Wireless Communication
小松崎 優治 (三菱電機(株))

FR6A  基礎講座

マイクロ波エンジニアから学ぶ超伝導量子コンピュータ
An Introduction to Superconducting Quantum Computing by Microwave Engineer
オーガナイザ : 塩見 英久 (大阪大学)   座長 : 山口 良 (ソフトバンク(株))
従来のコンピュータを超えることが期待される大規模な量子コンピュータが盛んに研究開発されている。特に超伝導量子コンピュータの開発は加速されており急速な大規模化がなされている。すでに超伝導量子コンピュータの大規模化へ向けた課題の多くは工学的な要素が強くなっている。マイクロ波技術が広範囲で用いられている超伝導量子コンピュータはマイクロ波エンジニアの活躍できる領域が多い。
本講座では、マイクロ波技術者の常識を前提に、量子コンピュータに対して「工学的な直感イメージ」を持ってもらうことを目的に、量子力学の基礎、量子コンピュータの理論、超伝導量子コンピュータの実際を述べる。

キーワード : 超伝導量子ビット、マイクロ波パルス、固有モード、重ね合わせ、量子もつれ
1 マイクロ波技術者から学ぶ超伝導量子コンピュータ入門
An Introduction to Superconducting Quantum Computing by Microwave Engineer
塩見 英久 (大阪大学、キュエル(株))

FR6B  基礎講座

MIMOにおけるアンテナ相関とその影響
Antenna Correlation and its Effect in MIMO Systems
オーガナイザ / 座長 : 山口 良 (ソフトバンク(株))
アレーアンテナの信号処理では行列演算など線形代数を駆使する必要がある。
本講座では、アレーアンテナ信号処理の例としてMIMOアンテナ評価を取り上げ、そこで用いられる相関行列・相関係数の種類と計算法について解説を行う。信号相関行列、チャネル相関行列、フェージング相関行列、複素指向性相関行列、Sパラメータによる相関行列の5種類の定義と違いについて述べ、相関特性利用法の一例としてSパラメータを用いたMIMOの平均チャネル容量の計算法について述べる。

キーワード : アレーアンテナ、MIMO、信号処理、アンテナ相関
1 MIMOにおけるアンテナ相関とその影響
Antenna Correlation and its Effect in MIMO Systems
本間 尚樹 (岩手大学)

本ページの内容・写真等の無断転載を禁止します。All contents copyright @ MWE 2024 Steering Committee. All rights reserved.