- Home
- Workshop
- テクニカルプログラム
- 入門講座
Workshop Program
入門講座
A [ パッシブ回路・アンテナ ]
入門講座 01
12月10日 (水) 13:00-14:30 Room 4 (展示ホール ワークショップ会場)
実践的基礎理解に挑む −分布定数回路設計の捉え方−
Challenge to Practical Understanding of Process for Distributed Circuits Design座長 : 五十嵐 一文 (日本無線)
本入門講座は、マイクロ波技術者にとって重要な、分布定数回路の要素設計技術
を実践的に習得する一助を担えればと企画したものである。
教科書に登場する数 ある数式の中から最重要と捉える基本式に帰着し、分布定数回路の基本回路であ る、スタブ線路及びインピーダンス整合回路から広帯域方向性結合器に至る設計 について、納得のいく理解が導けるかに挑む。
キーワード : 分布定数回路、インピーダンス変成器、方向性結合器
教科書に登場する数 ある数式の中から最重要と捉える基本式に帰着し、分布定数回路の基本回路であ る、スタブ線路及びインピーダンス整合回路から広帯域方向性結合器に至る設計 について、納得のいく理解が導けるかに挑む。
キーワード : 分布定数回路、インピーダンス変成器、方向性結合器
- ※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- 実践的基礎理解に挑む −分布定数回路設計の捉え方−
- Challenge to Practical Understanding of Process for Distributed Circuits Design
君島 正幸 (アドバンテスト研究所)
D [ システム ]
入門講座 02
12月10日 (水) 15:00-16:30 Room 4 (展示ホール ワークショップ会場)
ミリ波高速無線通信技術の入門レクチャー −11ad/WiGigモジュールの開発から−
Basics of MM-Wave Wireless Communication −Development of 11ad/WiGig Modules−座長 : 君島 正幸 (アドバンテスト研究所)
ミリ波回路のIC化が実用的となり、IEEE802.11ad/WiGig等のミリ波高速通信が注
目されている。主要能動回路がIC化されたためミリ波回路作製のハードルは格段
に下がった。しかしながらミリ波機器商品化には、アンテナ設計、特性評価、お
よびコスト等、高周波に起因する課題も依然多い。
本講演では、ミリ波高速通信 実現に向けた要素技術や課題を概説し、初学者の技術形成の一助となることを目 指す。
キーワード : ミリ波、WiGig、無線通信
本講演では、ミリ波高速通信 実現に向けた要素技術や課題を概説し、初学者の技術形成の一助となることを目 指す。
キーワード : ミリ波、WiGig、無線通信
- ※タイトルをクリックすると、ダイジェストの試し読みができます
- ミリ波高速無線通信技術の入門レクチャー −11ad/WiGigモジュールの開発から−
- Basics of MM-Wave Wireless Communication −Development of 11ad/WiGig Modules−
中嶋 政幸 (村田製作所)