Microwave Exhibition 2022: Nov.30- Dec.02, 2022, Pacifico Yokohama, JAPAN
Microwave Exhibition Facebook Official Page Microwave Exhibition Twitter
  • Home
  • セミナープログラム
  • インキュベーション講座

セミナー プログラム - インキュベーション講座

インキュベーション講座 T

12月01日 (木)  12:30-13:30   展示ホール内 セミナーメイン会場
マイクロ波研究新世紀 T
オーガナイザ : APMC 2022 連携協力委員会   座長 : 平野 拓一 (東京都市大)
新型感染症の世界的拡大により、社会生活および生産活動は物理的接触を回避するニューノーマルといわれる様式への移行を余儀なくされた。研究開発に関わる教育および業務の現場では、IoT技術を活用したテレワークとF2F議論を核とするオンサイト活動の効果的な融合が模索されている。
本講座では場所と時間を選ばないユビキタスな研究・教育環境を構築する先進的な試みについて紹介する。
「何時でも・何処でも・誰でも」マイクロ波実験を可能とした低価格短納期のUSB接続小形ベクトルネットワーク誕生の歴史を紐解き、新時代の研究様式を展望する。
12:30-12:40 教育現場におけるユビキタス研究
平野 拓一 (東京都市大学)
12:40-13:30 独り占めできる低価格フル2ポート/2パス VNA (ziVNAu/DZV-1) の製作に挑戦
富井 里一 (祖師谷ハム・エンジニアリング)

インキュベーション講座 U

12月02日 (金)  12:30-13:30   展示ホール内 セミナーメイン会場
マイクロ波研究新世紀 U
オーガナイザ : APMC 2022 連携協力委員会   座長 : 武井 健 ((株)日立製作所)
新型感染症の世界的拡大により、社会生活および生産活動は物理的接触を回避するニューノーマルといわれる様式への移行を余儀なくされた。研究開発に関わる教育および業務の現場では、IoT技術を活用したテレワークとF2F議論を核とするオンサイト活動の効果的な融合が模索されている。
本講座では場所と時間を選ばないユビキタスな研究・教育環境を構築する先進的な試みについて紹介する。
「何時でも・何処でも・誰でも」マイクロ波実験を可能とした低価格短納期のUSB接続小形ベクトルネットワーク誕生の歴史を紐解き、新時代の研究様式を展望する。
12:30-12:40 開発現場におけるユビキタス実験
武井 健 ((株)日立製作所)
12:40-13:30 オープンソースのNanoVNAを開発してみた
高橋 知宏 (クラスメソッド(株))

本ページの内容・写真等の無断転載を禁止します。All contents copyright @ APMC 2022 Steering Committee. All rights reserved.