出展企業セミナー
一般企業セミナー
FRA-1 一般企業セミナー
衛星搭載用導波管 / MIC コンポーネントの紹介と品質への取り組み
島田理化工業(株)
島田理化工業では、衛星搭載用の導波管を始めとして長年数多くの衛星搭載用製品を納入してきました。衛星搭載用製品は「高品質」「長寿命」が求められます。
本セミナーでは、弊社がこれまでに納入してきた衛星搭載用製品についての機能・性能の一例をご紹介いたします。
また衛星搭載製品に対する品質への取り組みについても併せてご紹介いたします。
FRA-2 一般企業セミナー
The Total Considerations of Compound Semiconductor from Design to Mass Production
WIN Semiconductors Corp.
Afterwards, there are many opportunities and challenges for mm-Wave application.
At present, the study of spec., characteristic and technologies for after-5G era is seldom.
However, we foresee the requirement of MMIC frequency and linearity will become critical.
During this speech, we will talk about the new challenges of IC design, package and testing etc. for mm-Wave application.
We will try to find out the solutions from technologies and applications view points and propose the total considerations.
FRA-3 一般企業セミナー
ミリ波伝送路に於けるソケット、コネクタのご提案
(株)エス・イー・アール
近年の技術革新により高周波化が進んでおり、基板間、コネクター間の伝送はますます重要性を増しております。
弊社は5G、車載レーダー、ミリ波伝送等の多様なニーズに対応するべく、評価、検証に適した製品をご提案致します。
1) 同軸構造タイプICソケット、高密度同軸構造B to Bコネクター
基板接点端からIC端子接点端までの同軸プローブ部詳細をZo=50Ω、即ち同軸プローブプランジャー部においても特性インピーダンス=50Ωを崩さずに接続して高品質な信号伝送を実現
2)信号波形観測ソケット
デバイスの信号波形観測、特性評価、不良解析
3)マルチチャンネル高密度同軸Z0=50Ω、110GHz測定のソルダーレス・ソリューション
2.54mmピッチ&Z0=50Ωラインの1〜24チャンネル同軸ケーブルを基板へ搭載接続する事で、ICの動作性能検証や搭載基板のIC端子目線からの評価を行なう事が可能
FRB-1 一般企業セミナー
5Gスマートフォン Sub6帯アンテナ ミリ波のFSS設計の事例紹介
(株)エーイーティー
5Gをサポートするスマートフォンの主な特徴は大容量データの高速転送・低レイテンシーです。
それらを実現させるために周波数がミリ波帯にまで拡張しています。
軽薄な本体へは新しい5Gアンテナに加え、これまでの3G, 4G, Wi-Fi, GPSなどのアンテナを共存させなければなりません。
そこには、さらなる高密度実装の厳しい要求があります。
ここでは、ダッソー・システムズ社のCST Studio Suiteを用いたSub 6帯アンテナ設計
及びミリ波アンテナ用のFSS(Frequency Selective Surfaces)の効率の良い設計事例及びワークフローをご紹介いたします。
FRB-2 一般企業セミナー
5G 3GPPコンフォーマンス試験の現状と今後の展望
ローデ・シュワルツ・ジャパン(株)
これまでの3GPP RAN5会合で合意されたRelease 15コンフォーマンス試験について、
RF・RRM・プロトコル・LBS等の各試験項目毎に現状の進捗や試験の詳細をご説明すると共に、
Release 16に向けた今後の展望についてもご紹介します。
またR&Sの5GテスターR&S CMX500を中心とした無線機テスタ―及び信号発生器/スペクトラム・アナライザ等の測定器や
CATRチャンバーを組み合わせたテストシステムのサポート状況やロードマップについてもご説明します。
FRB-3 一般企業セミナー
5Gにおける電波伝搬評価
(株)構造計画研究所
5Gの周波数割り当てが決まり、今後ローカル5Gを含め5Gの利活用が増えていきます。
5Gでは要求条件を達成するため、Massive MIMOやビームフォーミングのような新技術が使われています。
本講演では、5Gの性能評価に関する様々な解析事例を紹介します。