Microwave Workshop & Exhibition: Nov. 27 - 29, 2024, Pacifico Yokohama, JAPAN
MWE Facebook MWE Twitter MWE Youtube MWE Linkedin

大学展示

Booth No. U-01
大学展示 01

茨城大学 工学部 電気電システム工学科 王研究室
Ibaraki Univ. Wireless Networking Lab.

研究室
〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL : (0294)38-5156  E-mail : xiaoyan.wang.shawn@vc.ibaraki.ac.jp
研究室名 : 工学部 電気電子システム工学科 ワイアレスネットワーク研究室
展示名
* RNNを用いた車載レーダ間干渉抑圧技術
見どころ
本研究では、79GHz帯周波数のさらなる有効利用を図るため、多数のミリ波FMCWレーダが同一周波数帯域を同時に利用可能とする、RNN (Recurrent Neural Network) を用いた時間領域広帯域干渉抑圧法を提案する。また、提案した抑圧法を実装されたチャープシーケンスFMCWレーダのプロトタイプを民間会社と共同で開発し、実証実験を通じて実用化を目指す。
Booth No. U-02
大学展示 02

岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 伊藤研究室
Okayama Prefectural Univ., Itoh Lab.

研究室
〒719-1197 岡山県総社市窪木111
TEL : (0866)94-2108  E-mail : nobby@c.oka-pu.ac.jp
研究室名 : 情報工学部 情報通信工学科 伊藤研究室
展示名
* 28GHz帯CMOS電圧制御発振器の低位相雑音化の検討
見どころ
通信のデータレートを向上するためには信号帯域幅の広帯域化に留まらず多値変調が必要となるためVCOの低位相雑音化が必須である。
本発表では、幾つかの回路形式の28GHz帯VCOの設計・試作・評価結果を展示する。
Booth No. U-03
大学展示 03

佐賀大学 理工学部 電気電子工学部門 通信工学研究室
Saga Univ., Communication Engineering Lab.

研究室
〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1
TEL : (0952)28-8638  E-mail : toyoda@cc.saga-u.ac.jp
研究室名 : 理工学部 電気電子工学部門 通信工学研究室
展示名
* マイクロストリップ線路共振器を用いたPush-Push発振器安定化技術
* 高性能・高機能アンテナを実現するスタック型マイクロストリップアンテナ技術
見どころ
マイクロ波回路と平面アンテナを一体複合化することにより、多彩な機能を持った高周波帯ハードウェアを実現しています。電磁波の波動的特徴を積極的に利用することで、これらの性能・機能の飛躍的向上と経済化を目指しています。
Booth No. U-04
大学展示 04

東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系 高田研究室
Inst. of Science Tokyo, Takada Lab.

研究室
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1-S6-4
TEL : (03)5734-2551  E-mail : song.h.ac@m.titech.ac.jp
研究室名 : 環境・社会理工学院 融合理工学系 高田研究室
展示名
* 特定領域内を一様に照射するミリ波帯受動反射板
* グリッドベースの無線チャネルエミュレーションを実現するクラスタリングを用いたチャネルパラメータマッチング技術
見どころ
・特定領域内を一様に照射するため、ゾーンプレート技術を用いて受動平面反射板の設計法を提案しました。物理光学シミュレーションにより反射板の性能評価を行いました。
・グリッドベースの無線チャネルエミュレーションを実現するため、クラスタリングに基づく角領域におけるパスマッチング技術を提案しました。レイトレーシングシミュレーションにより見通しシナリオで提案技術の性能が厳密に実証されました。
Booth No. U-05
大学展示 05

東京大学 大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 廣瀬・夏秋研究室
The Univ. of Tokyo, Hirose & Natsuaki Lab.

研究室
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館 123C2
TEL : (03)5841-7494  E-mail : ahirose@ee.t.u-tokyo.ac.jp, natsuaki@ee.t.u-tokyo.ac.jp
研究室名 : 大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 廣瀬・夏秋研究室
展示名
* 高速・高空間分解能の適応的プラスチック地雷可視化システム
見どころ
我々は複素ニューラルネットワークによる独自の適応的プラスチック地雷探知システムの開発を進めてきた。反射波の位相と振幅を取得するシステムは、広帯域・高空間分解能で高速の掃引が可能なものが望ましい。今回はそのようなシステムのプロトタイプを展示する。
Booth No. U-06
大学展示 06

東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 集積化システム研究室
Tokyo City Univ., Integrated System Lab.

研究室
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
TEL : (03)5707-0104  E-mail : tshibata@tcu.ac.jp
研究室名 : 理工学部 電気電子通信工学科 集積化システム(柴田)研究室
展示名
* 機械学習を用いた位置推定システム
* 群知能応用回路最適化技術
見どころ
本研究室では機械学習や群知能を使った最適化探索手法のマイクロ波システムと回路設計への適用研究を進めています。
MWEではこれらの最近の検討状況を紹介します。
Booth No. U-07
大学展示 07

東北大学 電気通信研究所 末松研究室 / IT21センター
Tohoku Univ., Suematsu Lab. / IT-21 Center

研究室
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
TEL : (022)217-5532  E-mail : tomoyuki.furuichi.b2@tohoku.ac.jp
研究室名 : 電気通信研究所 末松研究室 / IT21センター
展示名
* LEOコンステレーション衛星搭載用 Q/V帯ディジタルビームフォーミングアンテナシステム
見どころ
我が国独自の低軌道衛星 (LEO) コンステレーションを実現するために新しい周波数帯であるQ/V (40GHz / 50GHz) 帯の衛星搭載機器および通信システムを検討している。よりフレキシブルなビーム形成による衛星通信サービスを提供するために衛星搭載用ディジタルビームフォーミングアンテナ装置を開発している。
Booth No. U-08
大学展示 08

東京科学大学 工学院 電気電子系 岡田研究室・白根研究室
Inst. of Science Tokyo, Okada Lab. & Shirane Lab.

研究室
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1
TEL : (03)5734-3764  E-mail : staff@ssc.pe.titech.ac.jp
研究室名 : 工学院 電気電子系 岡田研究室・白根研究室
展示名
* 5G/6G向けミリ波フェーズドアレイCMOS無線機
* 衛星通信向け無線システム
* IoT向け極低消費電力無線回路技術
見どころ
5G/6G、衛星通信、IoTに向けたCMOS集積回路技術による無線機の最新の研究成果についての展示を行う。
Booth No. U-09
大学展示 09

東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科 野研究室
Tokyo Univ. of Science, Takano Lab.

研究室
〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
TEL : (04)7124-1501  E-mail : ktakano@rs.tus.ac.jp
研究室名 : 創域理工学部 電気電子情報工学科 野研究室
展示名
* テラヘルツ帯センサ集積回路の研究
* サブテラヘルツ帯無線トランシーバ用集積回路の研究
見どころ
本研究室ではSociety 5.0の実現に向けて、テラヘルツ波を用いた物性センサ用集積回路やテラヘルツ帯無線トランシーバ用集積回路の研究開発を行っています。
本展示ではそれらの取り組みについて紹介します。
Booth No. U-10
大学展示 10

広島大学 半導体産業技術研究所 亀田研究室
Hiroshima Univ. Kameda Lab.

研究室
〒739-8527 広島県東広島市鏡山1-4-2
TEL : (082)424-6268  E-mail : kameda3@hiroshima-u.ac.jp
研究室名 : 半導体産業技術研究所 (RISE) 亀田研究室
展示名
* Massive Connect IoT : 時空間同期技術を活用した無線通信システムの高効率化
見どころ
福島国際研究教育機構 (F-REI) 委託事業「困難環境の課題を解決する『空間エージェント網』の研究教育」で実施している時空間同期技術に関する研究とNICT Beyond 5G研究開発促進事業「屋内環境における情報・電力伝送統合自営B5G/6Gの研究開発」で実施している時空間同期を用いた無線環境把握技術に関する研究についてご紹介します。

本ページの内容・写真等の無断転載を禁止します。All contents copyright @ MWE 2024 Steering Committee. All rights reserved.