htmlメールが表示されない場合はこちら
MWE 2023では 『イノベーションを創出するマイクロ波産業』を基調コンセプトとして、今まさに社会的にもビジネス的にも次なる世界を切り拓くテクノロジの中心にある、マイクロ波技術の今とこれからを提示してまいります。
会 期 : 11月29日(水)~12月1日(金)
会 場 : パシフィコ横浜

第7回メルマガのトピック
  ★ 事前参加登録(無料)受付中!
  ★ 令和3年度 電子情報通信学会功績賞 受賞記念講演会・祝賀会 参加者募集
  ★ ダイジェスト(予稿集)は有料登録で
  ★ 超入門講座・インキュベーション講座の聴きどころ
  ★ 基礎講座の聴きどころ

事前参加登録(無料)受付中!

マイクロウェーブ展およびマイクロウェーブワークショップに参加するためには、
必ず「事前参加登録 (無料)」が必要になります。
事前参加登録画面にてご登録いただき、入場証をプリントアウトして、
会場 (パシフィコ横浜) にご来場ください。
お早目の登録をお願いします。

★ MWE 2023の参加方法・事前参加登録
  → https://apmc-mwe.org/mwe2023/method.html


令和3年度 電子情報通信学会功績賞 受賞記念講演会・祝賀会 参加者募集

小川 博世 氏 (国立研究開発法人 情報通信研究機構) が令和3年度電子情報通信学会功績賞を受賞されました。 これを記念して、講演会および受賞祝賀会を開催いたします。
参加ご希望の方は、MWE 2023事務局(mweapmc@io.ocn.ne.jp)まで、
件名に「受賞記念祝賀会参加希望」と記載の上、E-mailにてお申し込みください。
会期中も受付いたしますが、準備の都合上、事前のご予約をお願いいたします。

[ 受賞記念講演会 ]
・主 催 : 電子情報通信学会 APMC 国内委員会
・日 時 : 11月29日(水) 16:30-17:00
・場 所 : パシフィコ横浜 アネックスホール Room3 (F203)

[ 受賞記念祝賀会 ]
・日 時 : 11月29日(水) 17:15-19:00
・場 所 : パシフィコ横浜 アネックスホール ハーバーラウンジB
・会 費 : 5,000 円 (税込)

★記念講演会・祝賀会の詳細はこちら
  → https://apmc-mwe.org/mwe2023/exhibition/awards1.html


ダイジェスト(予稿集)は有料登録で

ダイジェスト(予稿集)は有料参加登録でご購入ください。

マイクロウェーブワークショップのダイジェスト (予稿集) のダウンロードをご希望の場合には 「事前参加登録 (無料)」の他に、別途「有料参加登録」が必要になります。
ダイジェスト代 一般:5,000円 (税込)、学生:2,000円 (税込)

※11月中旬以降にクレジットカード決済にてお申し込みいただけます。
※ダイジェストのダウンロード開始は、11/27(月)の予定です。

★ MWE 2023の参加方法
  → https://apmc-mwe.org/mwe2023/method.html


超入門講座・インキュベーション講座の聴きどころ

超入門講座・インキュベーション講座は、マイクロ波技術の初学者・入門者の皆様を対象としています。MWE開催期間中に開催される5つの講座において、各回路の設計のノウハウを丁寧に解説するとともに、対話形式で皆様の疑問にお答えします。
初学者・入門者の皆様の多数のご来場と活発な討議へのご参加をお待ちしております。

アイコン1 [ WE7B ] MATLAB / ADALM-PLUTOを使用したソフトウエア無線
11月29日(水) 14:00-15:30  Room 7 (展示ホール ワークショップ会場)
講 師: 田中 明美 (MathWorks社)

 
 
 
アイコン1 [ TH7A ] 現場で活かせる! Sパラメータ超入門
11月30日(木) 11:00-12:30  Room 7 (展示ホール ワークショップ会場)
講 師: 杉山 勇太 (三菱電機(株))
→ 本講座の聴きどころ
 
 
 
アイコン1 [ TH7B ] 【EST研連携セッション】マスターする!アンテナ設計の実践シミュレーションと手軽に始める実験超入門
11月30日(木) 14:00-15:30  Room 7 (展示ホール ワークショップ会場)
講 師: 坂木 啓司 ((株)構造計画研究所)
講 師: 平野 拓一 (東京都市大学)
→ 本講座の聴きどころ
 
 
アイコン1 [ FR7A ] ゼロからスタートするアンテナ超入門
12月01日(金) 11:00-12:30  Room 7 (展示ホール ワークショップ会場)
講 師: 坂本 寛明 (三菱電機(株))
講 師: 牧村 英俊 (三菱電機(株))
→ 本講座の聴きどころ
 
 
アイコン1 [ FR7B ] 初歩からのマイクロ波分配 / 合成回路の設計
12月01日(金) 14:00-15:30  Room 7 (展示ホール ワークショップ会場)
講 師: 河合 正 (兵庫県立大学)
→ 本講座の聴きどころ
 

基礎講座の聴きどころ

基礎講座は、若手技術者やマイクロ波技術関連の大学研究室に所属する学生の皆様を対象としています。専門書を読むだけでは掴むことが難しい勘所を押さえた解説をします。
今年度も、回路技術からシミュレーション技術、実装技術まで幅広い内容を、実例を交えながら解説するのでご期待ください。

アイコン1 [ WE6B ] 広帯域マイクロ波フィルタの設計入門:基礎から設計事例、分波器応用まで
11月29日(水) 14:00-16:00  Room 6 (アネックスホール F206)
講 師: 和田 光司 (電気通信大学)
→ ダイジェストの試し読み
 
 
アイコン1 [ TH1A ] 技科大若手教員が説く 高効率ワイヤレス給電の回路設計基礎
11月30日(木) 09:30-11:30  Room 1+2 (アネックスホール F201+F202)
講 師: 日下 佳祐 (長岡技術科学大学)
→ ダイジェストの試し読み
講 師: 水谷 豊 (豊橋技術科学大学)
→ ダイジェストの試し読み
 
アイコン1 [ TH6B ] Beyond 5G/6Gへ向けた広帯域増幅器の基礎
11月30日(木) 14:00-16:00  Room 6 (アネックスホール F206)
講 師: 田中 愼一 (芝浦工業大学)
→ ダイジェストの試し読み
講 師: 小松崎 優治 (三菱電機(株))
→ ダイジェストの試し読み
 
アイコン1 [ FR6A ] マイクロ波エンジニアから学ぶ超伝導量子コンピュータ
12月01日(金) 09:30-11:30  Room 6 (アネックスホール F206)
講 師: 塩見 英久 (大阪大学、キュエル(株))
→ ダイジェストの試し読み
 
 
 
アイコン1 [ FR6B ] MIMOにおけるアンテナ相関とその影響
12月01日(金) 14:00-16:00  Room 6 (アネックスホール F206)
講 師: 本間 尚樹 (岩手大学)
→ ダイジェストの試し読み
 

お問合せ

★ メールアドレスの変更・本メールの配信中止をご希望の方は、
    MWE 2023 Web担当 までメールにてご連絡ください。

   【 MWE 2023 Web担当 】
    E-mail : mwe2023@apmc-conf.org


◇開催内容全般について
    【 MWE 2023 事務局 】
    電子情報通信学会APMC国内委員会/MWE 2023事務局
    〒270-0034 松戸市新松戸1-409 新松戸Sビル3F
    Tel:047-309-3616 Fax:047-309-3617
    E-mail : mweapmc@io.ocn.ne.jp

◇Web/メールについて
    【 MWE 2023 Web担当 】
    E-mail : mwe2023@apmc-conf.org