htmlメールが表示されない場合はこちら
MWE 2024では 『サステナブル社会に向けたマイクロ波技術の挑戦』を基調コンセプトとして、今まさに社会的にもビジネス的にも次なる世界を切り拓くテクノロジの中心にある、マイクロ波技術の今とこれからを提示してまいります。
会 期 : 11月27日(水)~29日(金)
会 場 : パシフィコ横浜

第11回メルマガのトピック
  ★ MWE 2024 開幕のご挨拶
  ★ 本日のプログラム
  ★ 出展企業・大学展示情報
  ★ 参加方法・会場アクセス
  ★ ワークショップダイジェストの入手方法
  ★ 明日のプログラム

MWE 2024 開幕のご挨拶

本日より11月29日(金)までの3日間、マイクロウェーブワークショップ・マイクロウェーブ展2024 (MWE 2024) をパシフィコ横浜アネックスホールおよび展示ホールDにて開催します。今回の基調コンセプトは「サステナブル社会に向けたマイクロ波技術の挑戦 — Challenges of Microwave Technologies Toward Sustainable Society —」です。このコンセプトのもとに、マイクロ波の技術・応用・製品/サービスの最新情報と将来展望がご覧いただけます。

ワークショップでは、基調コンセプトに関連するマイクロ波基盤技術、ミリ波・テラヘルツ技術、AI技術のマイクロ波応用、量子コンピュータ、無線電力伝送、マイクロ波加熱等の最先端技術に関するホットな話題を含む数々のセッションを用意し、各分野のコアテクノロジーの動向と最新アプリケーションを紹介します。例年ご好評いただいている基礎講座、超入門講座、インキュベーション講座も充実させ、若手技術者から初学者にいたる様々な層を対象に、マイクロ波技術の基礎から応用までを解説します。

マイクロウェーブ展では、国内外123の企業・団体および32の大学・高専等研究室による新製品・新技術・研究成果の展示を予定しています。出展製品に対応した「出展企業セミナー」、マイクロ波加熱や最先端センシングをテーマとした最新マイクロ波技術の社会実装事例を紹介する「MWカフェ」、学生達のアイデアの競演「テックソン」を展示会場で開催する予定です。

最後に、MWE 2024が開催できますことは、多数の皆様のご支援、ご愛顧の賜と存じ、厚く御礼申し上げます。MWE 2024は、昨年度に引き続き、完全オンサイトにて開催いたします。MWE 2024がマイクロ波関連分野の更なる発展とともにサステナブル社会実現の一助となりますことを心より願いつつ、皆様のご参加をお待ちいたしております。

MWE 2024 実行委員会
委員長 山中 宏治 (三菱電機)

★ 実行委員長のご挨拶はYouTubeでも見ることができます。
  → https://www.youtube.com/@MicrowaveWorkshopsExihibition


本日のプログラム

11/27(水)のプログラム

開催初日、開会式に続き、総務省の中村様、(株)KDDI総合研究所の小西様による基調講演を予定しています。 午後には4件のワークショップ、特別セッションとインキュベーション講座が各1件ずつ、出展企業セミナーは8件、MWカフェ、大学展示ショートプレゼンテーションも行なわれます。 さらに夕方には、令和5年度 電子情報通信学会功績賞 受賞記念講演会・祝賀会が開催されます。

★ 前日の会場設営風景がYouTubeで見ることができます。
  → https://www.youtube.com/@MicrowaveWorkshopsExihibition

関連セッション
A [ 5G/6G ]  B [ テラヘルツ ]  C [ IoT ]  
D [ エネルギー応用 ]  E [ 将来技術・基盤技術 ]  F [ 基礎講座・超入門講座 ]
 11月27日(水)
 ワークショップ・記念講演・授賞式・イベント
[Room 1+2]
アネックスホール
F201+F202
10:00-12:00 14:00-16:00  
WE1A
 
開会式
WE1B  特別セッション

 
 
基調講演 1
A / C
電波政策の動向について
中村 裕治
(総務省 電波政策課)
 
基調講演 2
A / E
未来の社会基盤として
さまざまな産業を支える
Beyond 5G/6Gに向けた
KDDIの取り組み
小西 聡
((株)KDDI総合研究所)
 
 
サステナブル社会に向けた
マイクロ波技術の挑戦
 
 
 
 
 
[Room 3]
アネックスホール
F203
  14:00-16:00 16:30-17:00
 
 
WE3B  ワークショップ
E
 
令和5年度
電子情報通信学会
功績賞
受賞記念講演

 
   
量子コンピュータとマイクロ波
 
[Room 4]
アネックスホール
F204
  14:00-16:00  
 
 
WE4B  ワークショップ
A / B / E
 
   
次世代通信・センシングのための
ミリ波デバイスの研究最前線
 
[Room 5]
アネックスホール
F205
  14:00-16:00  
 
 
WE5B  ワークショップ
A / B / E
 
   
電気学会
「次世代電磁波応用を切り拓く
先進的技術」調査専門委員会 協賛企画

光技術のミリ波・テラヘルツ波帯
計測への応用
 
[Room 6]
アネックスホール
F206
  14:00-16:00  
 
 
WE6B  ワークショップ
A / B
 
   
次世代通信に向けた
最新アンテナ技術
 
[Room 7]
展示ホール
ワークショップ会場
  14:30-16:00  
 
 
WE7B  インキュベーション講座

 
   
「マイクロ波に親しみ楽しむ」を実感してい
ただく本講座の今年のテーマは"手軽に行う
マイクロ波通信実験"です。簡易的な電波遮蔽
技術を用いた実験環境の構築と「技適未取得
機器を用いた実験等の特例制度」を活用した
マイクロ波通信について実例を紹介します。
実機を用いたデモも計画中、ご期待ください。

 
 企業セミナー・MWカフェ・大学プレゼンテーション
展示ホール
出展企業
セミナー
A会場
  12:15-13:00 13:15-14:00 14:15-17:00
  企業セミナー  
MWカフェ
 
企業セミナー
展示ホール
出展企業
セミナー
B会場
  12:15-13:00 13:15-17:00
大学展示
プレゼンテーション
企業セミナー

  ★ 11月27日(水) ワークショップ・企業セミナー 詳細
  → https://apmc-mwe.org/mwe2024/program/1127.html
  → https://apmc-mwe.org/mwe2024/program/seminar/seminor_01.html

出展企業・大学展示情報

今年は国内外約120社(商社取り扱いメーカ:約320社)からご出展をいただいております。下記のサイトより、取扱製品分野、アプリケーション分野から出展社を検索することができます。また商社取扱企業の情報も入手できます。
https://apmc-mwe.org/mwe2024
/kigyo/index.html

当日の展示会場レイアウトは下記より入手してください。
https://apmc-mwe.org/mwe2024
/pdf/mwe2024_layout.pdf

出展社の周りには、大学展示コーナーが設けられております。マイクロ波・ミリ波関連技術を研究対象とする32の研究室が参集し、独自性豊かな研究成果を展示していただきます。出展研究室は下記よりご確認いただけます。
https://apmc-mwe.org/mwe2024
/exhibition/univ/index.html


参加方法・会場アクセス

参加方法

(1) まずは下記より事前の参加登録。
      https://apmc-mwe.org/mwe2024/method.html
(2) 参加登録画面にてご登録いただき、入場証をプリントアウト。
(3) 印刷した名札(入場証)を会場にご持参ください。
      会場入口にて来場者証QRコードを読み取らせていただきます。
 

会場アクセス

各種交通機関でお越しの方
・みなとみらい線の「みなとみらい駅」から徒歩3分。
・京浜東北線・横浜線の「桜木町駅」から徒歩12分。
・羽田空港からリムジンバスで約35分。

会場アクセス

お車でお越しの方
・首都高速神奈川1号横羽線 みなとみらいランプより約3分。
・会場併設の駐車場(有料)がございます。

 
YouTubeで登録手順やアクセスを確認

参加登録の方法や、みなとみらい駅から会場までの道順は、YouTube動画でも紹介しています。
併せてご利用ください。

★ MWE 2024 公式YouTube
  → https://www.youtube.com/@MicrowaveWorkshopsExihibition


ワークショップダイジェストの入手方法

マイクロウェーブワークショップのダイジェスト (予稿集) のダウンロードは、 別途「有料参加登録」が必要になります。
※お支払いはカード決済のみとなります。
 
ダイジェスト代
一般:5,000円 (税込)、学生:2,000円 (税込)

★ MWE 2024の参加方法・有料登録
  → https://apmc-mwe.org/mwe2024/method.html


明日のプログラム!

11/28(木)のプログラム

2日目は、9件のワークショップと3件の基礎講座、2件の超入門講座を予定しています。熟練の技術者から新たにマイクロ波を学び始めた方まで、ご満足いただける内容になっています。
またイベントとして、「2024 IEEE MTT-S Japan Young Engineer Award」の授与式も行なわれます。

 11月28日(木)
 ワークショップ・記念講演・授賞式・イベント
[Room 1]
アネックスホール
F201
09:30-11:30 14:00-16:00  
TH1A  ワークショップ
C / E
TH1B  ワークショップ

 
 
通信とセンシングの融合技術
 
 
プライベート5G / ローカル5G
及びミリ波帯活用への
取組と今後の展望
 
[Room 2]
アネックスホール
F202
09:30-11:30 14:00-16:00  
TH2A  ワークショップ
A / D
TH2B  ワークショップ
D / E
 
 
Beyond 5G/6Gに向けた
ワイヤレス電力伝送と
通信の融合
 
 
次世代エネルギーの実現に
向けた大電力マイクロ波技術
 
[Room 3]
アネックスホール
F203
09:30-11:30 14:00-16:00 16:30-17:00
TH3A  基礎講座
B / F
TH3B  ワークショップ
C / E
 
2024 IEEE MTT-S Japan
Young Engineer Award 授与式

 
 
FDTD法によるテラへルツ波
/ 光波デバイス解析の基礎
 
 
電波による次世代
センシング技術の最新動向
 
[Room 4]
アネックスホール
F204
09:30-11:30 14:00-16:00  
TH4A  基礎講座
A / B / F
TH4B  ワークショップ
A / B / E
 
 
マイクロ波ミリ波デバイス、
電力増幅器、無線装置の基礎
 
 
6Gのための電力増幅器
 
[Room 5]
アネックスホール
F205
09:30-11:30 14:00-16:00  
TH5A  ワークショップ
A / E
TH5B  基礎講座
F
 
 
電磁メタマテリアル・
メタサーフェス技術の最新動向
 
 
基礎と事例から学ぶ
マイクロ波フィルタの設計
 
[Room 6]
アネックスホール
F206
09:30-11:30 14:00-16:00  
TH6A  ワークショップ
A / E
TH6B  ワークショップ
C / D / E
 
 
機械学習を利用したアンテナ
伝搬技術の研究開発動向
 
 
水中IoTに向けた電磁波を用いた
無線通信・給電技術
 
[Room 7]
展示ホール
ワークショップ会場
11:30-13:00 14:30-16:00  
TH7A  超入門講座
F
TH7B  超入門講座
F
 
 
平易に知りたい。
量子コンピューターを操る
マイクロ波回路技術
 
 
【EST研連携セッション】
電磁界シミュレーション入門:
3つの手法 (モーメント法、有限要素法、
FDTD法) を比較して楽しもう!

 
 企業セミナー・MWカフェ・大学プレゼンテーション
展示ホール
出展企業
セミナー
A会場
11:00-13:00 13:15-14:00 14:15-17:00
企業セミナー  
MWカフェ
 
企業セミナー
展示ホール
出展企業
セミナー
B会場
11:00-13:00 13:15-14:00 14:15-17:00
企業セミナー 大学展示
プレゼンテーション
企業セミナー

  ★ 11月28日(木) スケジュール詳細
  → https://apmc-mwe.org/mwe2024/program/1128.html
  → https://apmc-mwe.org/mwe2024/program/seminar/seminor_02.html

お問合せ

★ メールアドレスの変更・本メールの配信中止をご希望の方は、
    MWE 2024 Web担当 までメールにてご連絡ください。

   【 MWE 2024 Web担当 】
    E-mail : mwe2024@apmc-conf.org


◇開催内容全般について
    【 MWE 2024 事務局 】
    電子情報通信学会APMC国内委員会/MWE 2024事務局
    〒270-0034 松戸市新松戸1-409 新松戸Sビル3F
    Tel:047-309-3616 Fax:047-309-3617
    E-mail : mweapmc@io.ocn.ne.jp

◇Web/メールについて
    【 MWE 2024 Web担当 】
    E-mail : mwe2024@apmc-conf.org