htmlメールが表示されない場合はこちら
MWE 2014 では『マイクロ波技術の最前線と夢』を基調コンセプトとして、
人を中心とした、人を大切にする社会システムにおける、
マイクロ波技術の最前線を紹介いたします。
会期:2014年12月10日(水) - 12月12日(金)
会場:パシフィコ横浜 展示ホール / アネックスホール

第6回メルマガのトピック
  ★ 基礎講座のご案内
  ★ 入門講座のご案内
  ★ 大学展示情報
  ★ MWE 2014 Facebookのご案内
  ★ MWE2013 ハイライト映像のご案内

基礎講座のご案内

基礎講座は、若手技術者やマイクロ波技術関連の大学等研究室に所属する学生の皆様を対象とした講座です。専門書を読むだけではつかむことが難しい、勘所を押さえた解説をしていただけます。今回、講師には、民間企業/研究機関でのご経験をお持ちで、現在は大学教授として教鞭をお取りになる一方、今もその分野の一線で活躍されている先生方に依頼しています。しっかりとした理論的裏づけを伴った実践技術の講義をどうぞ受講ください。

それでは MWE 2014 基礎講座ラインナップをご紹介しましょう。
 

【基礎講座 1】 シリコントランジスタを用いた低雑音増幅器の設計
基礎講座1 画面 12月10日(水) 13:30-16:00  Room 3 (アネックスホール F205)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_tutorial.html#TU01

講師は、湘南工科大学の伊藤康之先生です。企業でのデバイス開発研究の長い経験をお持ちの先生です。
低雑音増幅器の設計で重要となる「雑音整合」という概念の説明と、それに基づく素子値決定法や回路特性シミュレーションの導入、さらには実装技術の紹介など、設計から試作評価に至るまでの必要知識を修得いただけます。

★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL01-01_1.pdf

 
 
【基礎講座 2】 マイクロ波フィルタ設計の基礎と関連技術
基礎講座2 画面 12月11日(木) 09:00-11:30  Room 3 (アネックスホール F205)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_tutorial.html#TU02

講師は、東北工業大学の野本俊裕先生です。各種放送用フィルタシステム開発の数々に携わったご経験をお持ちです。
古典的なLCフィルタ回路理論からマイクロ波フィルタ設計理論への接続を理解することは、初学者にとってたいそうな難題ですが、勘所を押さえた解説が期待されます。

★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL02-01_1.pdf

 
 
 
【基礎講座 3】 マイクロ波回路とアンテナを融合した高機能平面アンテナの基礎
基礎講座3 画面 12月11日(木) 13:30-16:00  Room 3 (アネックスホール F205)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_tutorial.html#TU03

講師は、MWEではおなじみの佐賀大学、豊田一彦先生です。
アンテナの給電部分に、種々の合成/分配回路を配し、アンテナの高機能化を図るといった内容ですが、受動回路各部の位相制御の取り方が習得でき、それにより回路設計技術の幅が格段に広がる事を実感できます。アンテナのみならず受動回路設計技術者にとって必聴の講座です。

★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL03-01_1.pdf

 
 
【基礎講座 4】 ワイヤレス通信に特有な周波数変換と変復調の基礎
基礎講座4 画面 12月12日(金) 13:30-16:00  Room 2 (アネックスホール F203)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_tutorial.html#TU04

講師は、会津大学の束原恒夫先生です。MWEでは度々講師をお引き受けいただいており、RF回路における信号処理技術に関しては、我々TPCの切り札的存在のお一人です。
先生の著書「CMOS RF回路設計」(丸善)から、内容を抜粋いただき、無線システムにおける信号処理技術のポイントを解説いただきます。無線システムをこれから学ぼうという方々に、絶対のお勧めです。

★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL04-01_1.pdf

 

以上、今年は4つの基礎講座を開講し、専門的マイクロ波技術をこれから学ぼうという方や、学びなおしをお望みの方など、皆様のご来場をお待ちしています。この機会を是非ご活用ください。
 

入門講座のご案内

入門講座は、たとえマイクロ波工学の学習経験がない方でも、実際の現場で役立つ、実践的な基礎知識を吸収して頂ける講座です。「専門知識が乏しくて仕事で困っている」という方たちのニーズに答えるべく、「基礎講座」とは別に、ここ最近設けられた講座です。「大学の先生の講義は敷居が高くて…」という方にお勧めです。
企業での新入社員研修などの担当経験をもつ様なベテラン技術者が講師を務めます。新人がマイクロ波の知識を現場で活用する際、陥りやすい落とし穴はどこか?といった話が聞けるはずです。

以下の2つの講座を用意しました。
 

【入門講座 1】 実践的基礎理解に挑む -分布定数回路設計の捉え方-
入門講座1 画面 12月10日(水) 13:00-14:30  Room 4 (展示ホール ワークショップ会場)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_intro.html#IC01

講師は、アドバンテスト研究所の君島正幸氏です。研究所で若手をビシビシと鍛えていらっしゃるその手腕が、本講座でも発揮されることでしょう。
マイクロ波回路を設計するに当たり、分布定数線路モデルは定番のツールですが、その基本的な考え方をきちんと理解し、何が出来て何が出来ないのか、を把握してこそ、マイクロ波回路設計技術者の初めの一歩を踏み出すことができます。通常の専門書では、余り詳しく解説されない部分ですが、分布定数線路モデルを用いると、かなり複雑な回路でも、見通しの良い設計が可能である事に気づかせてくれます。

★ ダイジェスト1ページ目のためし読みは、こちらからどうぞ。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/IC01-01_1.pdf

 
 
【入門講座 2】 ミリ波高速無線通信技術の入門レクチャー
                      -11ad/WiGigモジュールの開発から-
入門講座2 画面 12月10日(水) 15:00-16:30  Room 4 (展示ホール ワークショップ会場)
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
      ja_intro.html#IC02

講師は、永年企業における通信モジュール・機器の開発に携わってこられた経験をお持ちである、村田製作所の中嶋政幸氏です。
通信システム・回路において、高周波への移行や伝送速度の向上は、近年の大きな流れです。回路技術者にとっても回路用材料や部品を供給する側にとっても、「高周波化」「高速化」の要をきちんと理解する必要があるようです。これらの問題に対して、理論的取り扱いを体系付けた専門書は良く見られますが、「実機をどう扱うか」という観点と結び付け、「すぐ現場で活用できる」ように書かれたものは、まだ少ないようです。本講座は、WiGigモジュールの開発を事例に引き、「ミリ波高速無線通信」といった課題にどう向き合うべきか、に対する有用なヒントを与えてくれるでしょう。

★ ダイジェスト1ページ目を、こちらからご覧ください。
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/IC02-01_1.pdf

 

大学展示情報

マイクロ波・ミリ波関連技術を研究対象とする国内の大学等教育機関の研究室が参集し、それぞれ独自性豊かな研究成果を紹介する「大学展示」を実施しています。
新しいシーズや出身校や研究室の後輩達を見つけに是非とも足をお運び下さい。
 
★ 大学展示情報 掲載HPはこちら
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/exhibition/univ

 

MWE 2014 Facebookのご案内

MWE 2014 では、昨年に引き続き公式Facebookページを開設しています。今後、ワークショップ・出展者に関する情報を紹介してまいります。是非、投稿情報をご覧いただき、会期には会場まで足をお運びください。
 
★ MWE 2014 公式 Facebook
  → https://ja-jp.facebook.com/MWE.Japan

 

MWE 2013 ハイライト映像のご案内

昨年の MWE 2013のハイライト映像を公開しております。ご覧いただくと、会場の雰囲気を知ることができます。また、映像だけでなく、会場まで足をお運び頂き、今年のMWEにご参加下さい。
 
★ MWE 2013 ハイライト映像
  → http://apmc-mwe.org/mwe2014/ja_2013v.html

 

その他 トピック

★ メールアドレスの変更・本メールの配信中止をご希望の方は、【MWE 2014 Web事務局】まで
メールにてご連絡ください。
   【 MWE 2014 Web事務局 】
    E-mail : mwe2014@apmc-conf.org
★ 『MWE 2014』に関するお問合せは、下記事務局まで、ご連絡ください。 ******************************************************************
◇開催内容について
    【 MWE 2014 事務局 】
    〒270-0034 松戸市新松戸1-409 新松戸Sビル3F
    Tel:047-309-3616 Fax:047-309-3617
    E-mail : mweapmc@io.ocn.ne.jp
◇公式HP/メールマガジン
    【 MWE 2014 Web事務局 】
    E-mail : mwe2014@apmc-conf.org
*******************************************************************