基礎講座は、若手技術者やマイクロ波技術関連の大学等研究室に所属する学生の皆様を対象とした講座です。専門書を読むだけではつかむことが難しい、勘所を押さえた解説をしていただけます。今回、講師には、民間企業/研究機関でのご経験をお持ちで、現在は大学教授として教鞭をお取りになる一方、今もその分野の一線で活躍されている先生方に依頼しています。しっかりとした理論的裏づけを伴った実践技術の講義をどうぞ受講ください。
それでは MWE 2014 基礎講座ラインナップをご紹介しましょう。
【基礎講座 1】 シリコントランジスタを用いた低雑音増幅器の設計
12月10日(水) 13:30-16:00 Room 3 (アネックスホール F205)
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
ja_tutorial.html#TU01
講師は、湘南工科大学の伊藤康之先生です。企業でのデバイス開発研究の長い経験をお持ちの先生です。
低雑音増幅器の設計で重要となる「雑音整合」という概念の説明と、それに基づく素子値決定法や回路特性シミュレーションの導入、さらには実装技術の紹介など、設計から試作評価に至るまでの必要知識を修得いただけます。
★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL01-01_1.pdf
【基礎講座 2】 マイクロ波フィルタ設計の基礎と関連技術
12月11日(木) 09:00-11:30 Room 3 (アネックスホール F205)
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
ja_tutorial.html#TU02
講師は、東北工業大学の野本俊裕先生です。各種放送用フィルタシステム開発の数々に携わったご経験をお持ちです。
古典的なLCフィルタ回路理論からマイクロ波フィルタ設計理論への接続を理解することは、初学者にとってたいそうな難題ですが、勘所を押さえた解説が期待されます。
★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL02-01_1.pdf
【基礎講座 3】 マイクロ波回路とアンテナを融合した高機能平面アンテナの基礎
12月11日(木) 13:30-16:00 Room 3 (アネックスホール F205)
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
ja_tutorial.html#TU03
講師は、MWEではおなじみの佐賀大学、豊田一彦先生です。
アンテナの給電部分に、種々の合成/分配回路を配し、アンテナの高機能化を図るといった内容ですが、受動回路各部の位相制御の取り方が習得でき、それにより回路設計技術の幅が格段に広がる事を実感できます。アンテナのみならず受動回路設計技術者にとって必聴の講座です。
★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL03-01_1.pdf
【基礎講座 4】 ワイヤレス通信に特有な周波数変換と変復調の基礎
12月12日(金) 13:30-16:00 Room 2 (アネックスホール F203)
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/program/
ja_tutorial.html#TU04
講師は、会津大学の束原恒夫先生です。MWEでは度々講師をお引き受けいただいており、RF回路における信号処理技術に関しては、我々TPCの切り札的存在のお一人です。
先生の著書「CMOS RF回路設計」(丸善)から、内容を抜粋いただき、無線システムにおける信号処理技術のポイントを解説いただきます。無線システムをこれから学ぼうという方々に、絶対のお勧めです。
★ ダイジェスト1ページ目が、以下のURLでご覧いただけます。
→ http://apmc-mwe.org/mwe2014/pdf/WS_01/TL04-01_1.pdf
以上、今年は4つの基礎講座を開講し、専門的マイクロ波技術をこれから学ぼうという方や、学びなおしをお望みの方など、皆様のご来場をお待ちしています。この機会を是非ご活用ください。