01−05 | 06−10 | 11−14 → Back to List |
WORKSHOP |
11−14 |
C [ 応用システム ] ※ 展示会連携セッション | ||
ワークショップ 11 | 11月30日 (金) 09:00-11:45 | F206 会議室 |
無線システムの系譜 −衛星放送技術の進化と発展− Genealogy of Wireless System - Evolution and Development of Satellite Broadcasting Technology - オーガナイザ / 座 長 : 五十嵐 一文 (日本無線) |
||
|
||
|
||
|
||
無線システムにおいて、その構成要素は数々の方式や機器、回路、デバイスに至るまで多岐にわたる。 本セッションでは衛星放送技術を具体例として取り上げ、実現に向けてどのような技術が培われ、将来どのような青写真が描かれるか、時間軸とポジションを明確にしながら紹介する。また、マイクロウェーブ展2007の会場で開催される特別展示は本セッションと連携し、さらに立体的で深い理解に結びつける機会として有益である。 |
B [ 受動デバイス ] | ||
ワークショップ 12 | 11月30日 (金) 13:15-16:00 | F204 会議室 |
UWBフィルタ研究開発の最新動向 Recent Advances in the Research and Development of UWB Filters オーガナイザ / 座 長 : 馬 哲旺 (埼玉大) |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
超広帯域(UWB)無線通信やレーダーシステムへの関心と期待が年々高まっている。UWBフィルタは、これらシステムの中のキーコンポーネントとして、注目を浴びている。 本セッションでは、UWBフィルタに関する最新の設計手法と研究開発動向を紹介する。 |
A [ 能動デバイス ] | ||
ワークショップ 13 | 11月30日 (金) 13:15-16:00 | F205 会議室 |
ミリ波SiGe / CMOS / 化合物MMIC Millimeter-Wave Highly-Integrated SiGe/CMOS/Compound MMIC's オーガナイザ / 座 長 : 近藤 博司 (日立製作所) |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
近年、Siプロセスを用いたミリ波集積回路の研究開発が急速に進化している。当初の回路機能レベルの性能実現から、最近は超高速通信やレーダ等の具体的応用を対象としたサブシステムレベルでの機能も実現され、更にはミリ波機能制御用回路までをも含む高集積化が実現しつつある。 本セッションでは、これらSiプロセスによるミリ波高集積化の最新動向を紹介すると同時に、化合物半導体プロセスによるミリ波高集積化技術の動向も紹介し、ミリ波MMICの将来技術動向を模索する。 |
C [ 応用システム ] | ||
ワークショップ 14 | 11月30日 (金) 13:15-16:00 | F206 会議室 |
ボディエリアネットワークの展開 Body Area Network and Its Development オーガナイザ : 河野 隆二 (横浜国大、情報通信研究機構)、李 還幇 (情報通信研究機構) 座長 : 河野 隆二 (横浜国大、情報通信研究機構) |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
高度な医療・ヘルスケアを支える情報通信技術の1つとして、最近ボディエリアネットワーク(BAN ; Body Area Network)が注目されている。BANは生体信号を収集・伝送することによって、医療・ヘルスケアのリアルタイム性と効率性の向上を目指す。 このワークショップでは、予防医療から見たBANに対する期待、BANの役割をはじめ、BANのための試作システム、BANを支えるための技術的な課題と検討などについて議論する。 |