MWE 2007 マイクロウェーブ展 2007 事務局 (株)リアルコミュニケーションズ 〒270-0034 松戸市新松戸1-409 新松戸Sビル3F TEL : 047-309-3616 FAX : 047-309-3617 E-mail : mweapmc@io.ocn.ne.jp
本ページの内容・写真等の無断転載を禁止します。
All contents copyright
@ MWE 2007 Steering Committee.
All rights reserved.

委員長 挨拶

 本年度からAPMC(Asia Pacific Microwave Conference)国内委員会の委員長を拝命致しました東京工業大学の荒木純道でございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 APMCはアジア太平洋地区で毎年開催されるマイクロ波技術に関する中核的な国際会議であり、北米地区で開催されるIMS(International Microwave Conference)、欧州で開催されるEuMc(European Microwave Conference)と共に世界におけるマイクロ波技術の3極構造を担っています。また開催時期もIMSが6月、EuMcが9月、APMCが12月と適度な間隔を保って開催されております。

 第1回目のAPMCはインドで1988年に開催され、その後1990年に日本で初めてAPMCが開催されました。その後、中国、オーストラリア、韓国、香港など数多くのアジア諸国でAPMCは開催されてきており、日本でのAPMC開催はほぼ4年毎で行われてきております。

 日本ではAPMCが開催されない途中の3年間はMWE(Microwave Workshops and Exhibition)という形でマイクロ波技術の普及と進展に貢献してきており、最近では3日間の開催期間の参加者数が6千人を超える盛況振りです。MWEではマイクロ波技術に関する基礎講座や最新の話題を取り上げたワークショップを数多く企画すると共にマイクロ波関連の企業展示、マイクロ波技術の歴史展示/システム展示さらには大学研究室の展示紹介なども行っております。

 APMC国内委員会はこうしたAPMC及びMWEの開催準備や運営、またマイクロ波技術者の育成を長期的視点に立って執行していく組織であります。また本年10月から電子情報通信学会エレクトロニクスソサエテイの研究技術会議にもオブザーバ参加する予定であります。そして本委員会は全てマイクロ波技術を深く愛し、その進展を願って止まない人々のボランティア活動によって支えられていることをお伝えしておきたいと思います。またアジア各国のAPMC開催に際しては、会議準備運営の仕組みや論文査読作業などのサポートも積極的に行っていこうとしております。

 マイクロ波技術がユビキタス社会、高度情報通信化社会を支える基幹技術であることは言を俟たないところです。デバイス技術、回路技術、システム技術さまざまなレベルでのマイクロ波技術の新たな発展、展開、発掘に、我々APMC国内委員会はこれからも積極的に貢献していきたいと考えております。

APMC 国内委員会
委員長   荒木 純道 (東京工業大学 大学院理工学研究科 電気電子工学専攻)