|
MWE
2004 Microwave Workshop
ワークショップ Workshop [1] |
|
|
|
ワークショップ
01 |
11月10日(水) 13:30~16:30 |
F204会議室 |
RFIDの最新動向
Recent Progress and Perspective on RFID System |
オーガナイザ/座長
清水 雅史 (NTT) |
|
1. |
EPCglobal Class1 Generation 2の標準化における技術背景
Technical
aspects underlying EPCglobal Class1 Generation 2 standardization
三次 仁、ピーター・コール、ハオ
ミン (慶応義塾大) |
|
2. |
RFIDの普及の現状と導入における課題
RFID
Adaptation and it's future
御手洗
正夫 (三井物産戦略研究所) |
|
3. |
用途に応じたRFID 技術と標準規格
RFID
Technologies and Standards
間瀬
大二郎 (日本フィリップス) |
|
4. |
RFIDの今後の展望
Perspective
on RFID System
清水
雅史、照日 繁 (NTT) |
|
|
「ユビキタス」「AUTO ID」「無線タグ」という言葉は、最近では一般の新聞に頻繁に取り上げられるほど流行語になっている。その反面、これらの言葉の定義が曖昧なため技術的に必要な機能と直接結びつけることは非常に難しい。RFIDの標準化は、MITのAUTO
ID Centerで、主に"Electric
Product Code"について議論されてきたが、2003年10月から新たに組織された"EPCglobal"にその場を移している。
このセッションでは、現在行われている
1)EPCglobalにおける標準化の動向について
2)提唱されている有望なサービスについて
3)それらに使用されるRFIDデバイスについて
4)将来において進むべき方向について 述べる。 |
|
▲
Page Top |
[
WLAN, UWB ] |
ワークショップ
02 |
English |
11月10日(水) 13:30~16:30 |
F203会議室 |
WLAN用LSIおよびその周辺技術
WLAN LSI and Related Technology |
オーガナイザ/座長
伊藤 信之 (東芝) |
|
1. |
RFIC Designs for WLAN Applications Using CMOS Technologies
Kiat
Seng Yeo, J.G. Ma, M.A. Do, J. Lin, C.Y.
Tan (Nanyang Technological Univ., Singapore) |
|
2. |
Low-Power VLSI for WPAN/WLAN Baseband Processing
Chen-Yi
Lee, Hsuan-Yu Liu, Chien-Ching Lin (National
Chiao-Tung Univ., Taiwan) |
|
3. |
A Dual-Band 802.11a/b/g CMOS Radio Featuring a Fully Digital Interface
Laurent
Perraud, C. Pinatel, M. Recouly, J-L. Bonnot,
N. Sornin, F. Benoist, M. Massei, O. Gibrat
(NewLogic Technologies, France) |
|
4. |
A 2.5dB NF Direct-Conversion Receiver Front-End for 5-6GHz Multi-Standard Wireless
LANs Applications
Francesco
Svelto, Paolo Rossi, Antonio Liscidini,
Massimo Brandolini (Pavia Univ., Italy) |
|
5. |
System-in-a-Package
Integration of RF Front-Ends
Stéphane
Donnay, Julien Ryckaert, Boris Côme, Walter De Raedt
(IMEC, Belgium) |
|
|
近年多くの無線通信応用技術が広まっている。WLANはそのうちの最たるものである。しかしながら、WLAN用LSIの開発は非常に難易度の高い分野でもある。
本セッションはそれらを鑑み、RFを中心とする「WLAN用 LSI技術」について、個別の回路ブロック、1チップLSI技術、さらにはSIP技術も含めて議論を行う。 |
|
▲
Page Top |
ワークショップ
03 |
11月10日(水) 13:30~16:30 |
F202会議室 |
さらに進化する地上デジタルテレビ放送
Advanced Technologies for Digital Terrestrial Television Broadcasting |
オーガナイザ/座長
九鬼 孝夫 (NHK) |
|
1. |
通信・放送融合携帯型端末の開発
Development
of Mobile Phone for Integrated Communication and
Broadcasting Services
小池 淳
(KDDI研究所) |
|
2. |
自動車における地上デジタル放送の移動受信
Mobile
Reception Technology for Digital Terrestrial Broadcasting
伊藤
修朗 (豊田中央研究所) |
|
3. |
地上デジタル放送の光ファイバー伝送技術
Optical
Fiber Transmission Technology for Digital Terrestrial
Broadcasting
前田
幹夫 (NHK) |
|
|
2003年12月、地上デジタルテレビ放送がスタートした。デジタルハイビジョンの高画質・高音質番組や双方向機能を特徴とする、新しい放送である。
本セッションでは、地上デジタル放送のもう一つの魅力である移動・携帯端末受信の技術や、光ファイバを用いた地上デジタル放送の伝送技術について、最新の研究開発動向を紹介し、将来の技術課題を探る。 |
|
▲
Page Top |
|