MWE 2011

MWE 2011 来場者アンケート

※該当項目の○内をクリックして下さい。
アンケートご回答期限は12月31日(土)までとさせていただきます。


1.あなたの業種は?
コンピュータ コンピュータ周辺機器 ソフトウエア
OA機器 検査・測定機器 通信システムおよび機器
一般電子機器および設備 工業用機器、制御機器およびシステム
ICおよびマイクロプロセッサー 半導体、コンポーネント、アッセンブリー
電子部品、材料 航空機関連 レーダ関連機器
医用電子機器 研究所、試験機関、シンクタンク
政府機関 通信、サービス 放送 (TV, Radio, Cable)
輸送運輸サービス データ通信 電力関連
商社 金融・証券 大学および教育機関
その他    
2.あなたの職種は?
設計/開発 研究/開発 生産/製造 検査/品質管理
営業/企画 調査/企画 購買/資材 広告/宣伝
総務/人事 経営/管理 教育 その他
3.あなたの役職は?
経営者/役員クラス 部長/次長クラス 課長クラス 主任/係長クラス
一般職員 その他    
4.あなたの来場回数は?
初めて 2回目 3回目 4回以上
5.あなたの来場目的は?(複数回答可)
製品・技術動向の最新情報収集のため
業界全体の情報収集のため
競合他社の情報収集のため
製品導入・購入に際しての情報収集のため
特定出展社との商談のため

ワークショップ・基礎講座の聴講のため
出展企業セミナーの聴講のため
特別企画セミナーの聴講のため
その他のため

6.MWE 2011の開催をなにで知りましたか?(複数回答可)
公式ホームページ 各種ニュースサイト
主催者からのE-mail 各種ニュースサイトからのE-mail
ダイレクトメール ポスター
アドバンスプログラム 新聞広告・記事
電子情報通信学会誌の広告 業界誌の広告
関連学会・研究会参加時の宣伝 上司・同僚からの紹介
その他  
7.展示会とワークショップのどちらにご参加されましたか?
展示会(マイクロウェーブ展)のみ参加 ワークショップのみ参加 両方とも参加
8.MWE 2011全体の満足度は?
大変満足 やや満足 どちらともいえない やや不満 不満
9.ワークショップにご参加の方へ
  参考になったセッションは?(複数回答可)

基調講演 「エコ社会の創造に向けたマイクロ波技術」

特別講演 「IKAROSによる世界初のソーラー電力セイルの実証から木星圏探査計画へ」

基礎講座1 「改めて学び直す現場指向のマイクロ波伝送理論と基本回路設計 −自由自在のスミスチャートとS行列−」

基礎講座2 「マイクロ波フィルタ設計の基礎と実践」

基礎講座3 「高周波計測技術 −ベクトルネットワークアナライザ測定等の原理と信頼性−」

基礎講座4 「マイクロ波増幅器の基礎」

基礎講座5 「高周波発振器の基礎」

特別セッション 「災害に備えた安心安全のマイクロ波技術」

ワークショップ01 「GaN電子デバイス最前線」

ワークショップ02 「快適なホームネットワークを実現するワイヤレス技術」

ワークショップ03 「小形アンテナ設計におけるパラドックスと最適解」

ワークショップ04 「高周波ノイズを考慮した実装EMC技術」

ワークショップ05 「先端CMOSプロセスと無線集積回路の今後の展望」

ワークショップ06 「スマートグリッド −電力・通信融合ネットワークが創る新社会−」

ワークショップ07 「MIMOと最新無線測定技術」

ワークショップ08 「メタマテリアルのための設計、モデリング、シミュレーション、測定技法」

ワークショップ09 「マルチバンド・マルチモード送受信技術」

ワークショップ10 「医療分野に貢献するマイクロ波技術」

ワークショップ11 「ミリ波・テラヘルツ波技術の最新動向と将来展望」
ワークショップ12 「マイクロ波フィルタ技術の新しいトレンド創生」

ワークショップ13 「集積回路における次世代周波数変換回路技術」

ワークショップ14 「次世代移動通信」

ワークショップ15 「近距離無線を支配する電磁波現象」

ワークショップ16 「マイクロ波/ミリ波/テラヘルツ波帯集積回路における受動素子、インタコネクション技術」

ワークショップ17 「電力増幅器の線形化技術と高効率増幅技術」

ワークショップ18 「アナログ停波後の新放送サービス」

ワークショップ19 「無線電力伝送 −kHz, MHz, GHz−」

10.展示会(マイクロウェーブ展)にご参加の方へ
  興味を持たれた特別企画展示・セミナーは?(複数回答可)

出展企業セミナー

大学展示コーナー

歴史展示/アーカイブコーナー

総務省主催「電波資源拡大のための研究開発」第4回成果発表会

特別企画展示「大震災を契機とした安心安全を支援する技術考」

日本電磁波エネルギー応用学会セミナー